笑顔と自由が広がる、にこにこ保育園は
子どもたちの未来を育みます!

ご挨拶
にこにこ保育園は、アットホームで子どもが走り回れるような広々とした屋内環境を用意しております。縦割り保育で社会性や思いやりを学びます。子どもの人権と主体性を尊重し子どもの成長のために保護者や地域社会との力を合わせ豊かな愛情をもってサポートを致します。幼児教育では子どもの意思を尊重し、一人一人に合った配慮言葉がけをして、寄り添い自立を促すことを努めます。
保育理念
- 安全で安心な保育環境を作る
- 子どもの個性を尊重し、個々の発達を見守る
- 子どもの主体性と自己肯定感を育むための触れ合いを大切にする
私たちは上記の理念を常に心に留め、にこにこ保育園に通う子どもたちが探究心を養い、応用力と発展性を持つ子になれるように努めます。
また、小学校に通う前段階として協調性、社会性を育めるように導きます。

保育方針
「にこにこ保育園」では、子どもたちの個性を大切にし、自主性や創造性を育む教育を目指しています。
レッジョ・エミリア・アプローチの「自主性・創造性」のシュタイナー教育、「自分で避択して決断できる力を養う」ピラミッドメソッド幼児教育法、「我が子は天才!」ヨコミネ式教育法、「心の教育」七田式教育法など、日本そして世界にはいろいろな幼児教育法がありますが、私たちは子供たちが自ら考え、コミュニケーション能力や発信力を身につけ、自分を大切に思い他人を尊重し、希望に満ちた未来を迎える力を持つことを願っています。
園の特色

- 0歳からの教育
リズムに合わせて踊りや歌を楽しみます。自分自身を表現し自己肯定感を高めます。また集団のなかでルール、協調性を学びます。
ベビーマッサージは赤ちゃんの健康と発育に大変重要な活動です。このマッサージを通じて、親子の絆が深まり、赤ちゃんの心地よさとリラックスが促進されます。また、筋肉の発育や柔軟性の向上、消化器官の働きの促進、免疫系の強化などにも寄与します。
さらに、ベビーマッサージは赤ちゃんの知覚の発達を促し、注意力と集中力の向上にも繋がります。お父さんお母さんと赤ちゃんが共にこの時間を過ごすことで、愛情と信頼が育まれます。
楽しみながら基礎的な学習スキルを身につけることで小学生以降の学習習慣の土台を作りあげます。学習塾で経験豊富な先生がスタッフです。
ゲームや歌を通して英語に親しみ、楽しみながら学ぶことで興味がより湧いてきます。小学校で学び始める英語の基礎力を高めましょう!
0.1歳はリズム体操♪
2歳児から学べます。礼儀、協調性そしてチアスピリットを身につけることで何事にも前向きになります。見ている人に元気と笑顔をお届けし、地域のイベントにも参加します。
自由に素材や色を選び、想像力を養います。アイディアやイメージを具体化し新しい形やものを作ります。自由な発想力を養い、個性を育みます。
料金については園に直接お問い合わせください。
その他、一時保育・月極プランもご用意しています。


親子の力になるために
※バースデイでなくても参加できます。遊具遊びなどができます。
※祝日はお休みになります。

お友達追加で予約が可能です!
是非ご登録ください。


一日のスケジュール
0・1・2歳児 | 3・4・5歳児 |
---|
登園・自由遊び | 8:00~9:00 | 登園・自由遊び |
朝の会・おやつ | 9:00~9:30 | 朝の会・子ども会議 |
カリキュラム・お散歩 | 9:30~11:00 | カリキュラム・お散歩 |
お昼ごはん | 11:00~12:30 | お昼ごはん |
お昼寝 | 12:30~15:00 | お昼寝 |
おやつ・帰りの会 | 15:00~16:00 | おやつ・帰りの会 |
自由遊び | 16:00~17:00 | 自由遊び |
退園 | 17:00 | 退園 |
年間行事
![]() お花見遠足
|
![]() こどもの日
母の日 |
![]() 父の日
|
![]() プール開き
七夕祭り |
![]() 夏祭り
|
![]() お月見
お団子作り |
![]() 紅葉狩り
ハロウィン |
![]() ミニ運動会
|
![]() クリスマス会
|
![]() お正月遊び
|
![]() 節分
|
![]() ひな祭り
|
にこにこ保育園は無償化対象の園です
こちらのサービスを当園(認可外保育施設)でご利用の場合、
0~2歳児クラスの対象保育者様は42,000/月まで、
3~5歳児クラスの対象保育者様は37,000/月まで無償となります。
(住民非課税世帯が対象となります)
無償化の対象となるためには、すべての保護者様が保育園をご利用になる前に、
市から給付認定を受ける必要がございます。
原則として当園からこのサービスを案内する事が出来兼ねますので、
保護者様にて鴻巣市役所に手続きのご依頼をお願い致します。
